本文へ移動

第三者評価回答

第三者評価利用者調査について

令和4年10月に実施致しました「令和4年度東京都福祉サービス第三者評価利用者調査」にご協力頂きましてありがとうございました。保護者の皆様から頂戴しました貴重なご意見を真摯に受け止め、今後の保育に活かしていきたいと思います。改善が必要なご意見は、回答・改善策を各クラス・部署で話し合い、職員会議でも検討させて頂きました。今後もお気付きの点がございましたら、職員にお声掛け下さい。

様々なご意見を頂戴いたしましたので、内容が類似しているものについてはカテゴリ-ごとに分け回答させて頂いております。尚、東京都ホームページ「とうきょう福ナビ」へも掲載されていますので、ご確認下さい。

 

令和5年3月3日(金) 府中愛児園 

保育サービスについて

ご意見
回答

・クラスが違うとやることが違うと話を聞くため、学年で統一してほしい。


→クラスが多いため、定期的に話し合い連携を取っていきます。


・運動会シーズンでは練習が続き、子どもが飽きて登園を嫌がる。

→行事前は目標に向かって練習を重ね、その合間に戸外で身体を動かすなど気分転換を取り入れてきたつもりですが、普段より短くなってしまうため、子どもが満足できる自由時間がなかなか取れません。今後は楽しい練習方法や長期的な計画など良い方法を考えていきます。

・年間を通して決まったことの繰り返しで、子どもの興味や発想を活かした取り組みは無いように感じる。

→小さい年齢は散歩が主な活動となりますが、体育的な遊びや音楽的な遊びなど普段とは違う活動も取り入れてきました。周知できていないようなので、今後写真を掲示するなど活動をお伝えしていきたいと思います。

・散歩が少ない。

→3歳児よりカリキュラムが増えることは愛児園の特色としています。色々な経験をする事で好きなことを見つけたり自信に繋がるとの思いから行っています。2歳児から3歳児へ進級すると散歩がより少なく感じるかもしれませんがご理解下さい。

コロナ禍の問題もあるが、食べたものを掲示等してほしい。

みどり町保育室は玄関に写真にて掲示があります。乳児棟はカードシステムの後方に、幼児棟は事務所近くに献食が出ていますので、ご覧ください。

安全対策について

ご意見

回答

・玄関の門があいているときがある。

→登降園時に出入りが集中してしまうと、次の方の為に開けたままになってしまう時があります。その都度声は掛けていますが、保護者の皆様もお互いに声を掛け合って頂けると助かります。

・バス閉じ込め死亡のニュースがあったが、以前、無断で欠席した際に園から確認の電話がかかってこなかった。

→子ども(保護者)と職員の間に誰かを介すこと(送迎バスの利用など)は無く、直接やり取りをしているため、そのような事故には繋がりにくいと考えています。数日間、無断欠席の場合は連絡をしています。毎日、登降園時に時間と体温をチェック表に記入していますので、特に改善は必要ないと考えています。

・冬の幼児棟駐輪場はお迎え時に真っ暗になる。ライトを付けるなど何か対策をしてほしい。

→職員の点灯し忘れです。今後、担当の職員が忘れずに点灯するようにします。

・廊下を子どもが走り回っているため、ぶつかって怪我をする懸念がある。


・年長クラスの前の低いテーブルに登ってしまうため、掲示物などは別の対策をとってほしい。

→送迎時に多くみられると感じます。こちらも気を付けていきますが、保護者の皆様も、お子様が走っている、危険なことをしている際には注意をお願いいたします。

園外行事の際、保護者から子どもを確実に受け入れる・引き渡す形が取れておらず、とても不安だった。

→並んで順番に受け入れ・解散するなど、改善・工夫していきます。
社会福祉法人やなぎ会 府中愛児園
〒183-0016
東京都府中市八幡町3-18
TEL.042-361-2726
FAX.042-361-8983

・子育て支援
・保育
・一時保育

 
TOPへ戻る